829412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

再挑戦への記録☆目指せ☆ちょこちょこアフィリエイター☆

再挑戦への記録☆目指せ☆ちょこちょこアフィリエイター☆

子育て支援etc

あなたが一番好きな絵本 キッズ&ベビー カフェ・ド・ラクテンブックス


子育て支援のエトセトラ
スクエアライン

各市区町村により制度内容&対象が微妙(?)に異なるそうなので、
詳細はご確認ください!!


***児童手当***
 2000年6月から支給対象年齢が、3歳未満から小学校入学前までに引き上げ(うちの長男は、一度対象から外れてから、再び支給対象に・・・助かるぅ~)
 さらに2001年6月から所得制限緩和

 ちなみに、第1子・第2子は5000円/月、第3子以降は10,000円/月ですよ~。  2004年度7月、小学3年生までに拡充されましたよ!(ヤッター)
4月までさかのぼってもらえるそうです。

***育児休業制度***
 働く親たちが安心して育児休業を取得できるよう、休業を取得した際の所得保障を行う休業給付を、2001年1月から大幅に拡充!休業前賃金の25%から40%にアップ
 休業取得後の職場復帰を後押しするため、休業取得中に代替要員を確保し、休業取得者を原職(または原職相当職)に復帰させた企業に助成金を支給する制度も!!(うわ~!復帰しやすくなるってことだね)

***待機児童ゼロ***
 「保育所がいっぱいで入れない」との若いお母さんの切実な声を受け、保育所の受け入れ枠を、2002年から3年間で15万人拡大する『待機児童ゼロ作戦』がスタート!
 保育施設を整備したり、駅前保育や送迎保育ステーションなど、親たちの多様な要望に対応したサービスに挑戦してくれるそうだよ。パートで働く人などを対象に、一定の日数や時間に子どもを預かる『特定保育事業』も創設されるんだって・・・!ここで、ベビーシッターの出番ってことかな?!

認可保育所保育士の数や施設の広さなど一定の基準に沿って都道府県知事に認可されている。ただし、保護者が働いている場合などの入所条件がある。
保育ママ、家庭託児所、家庭保育保育士や幼稚園教諭の資格保有者を、市区町村が認定して、自宅で少人数の子どもを預かる仕組み。名称は地域によってさまざま。
ファミリーサポートセンター地域の住民同士が助け合うシステムで、保育を希望する利用会員と子どもを預かる援助会員が登録し、センターが仲介・調整を行う。
デイサービス、ショートステイ乳児院や養護施設などの児童福祉施設で、1日だけまたは夜間を含めた数日間、子どもを預かってくれる制度もある。
保育ステーションいくつかの保育所と協定し、通勤に便利な駅前などで、朝夕の保育所への子どもの送迎サービスを実施する拠点。日中は臨時的な一時保育なども実施している。
幼稚園の預かり保育幼稚園教育の開始前および終了時や、長期休業期(春・夏)などに、保育を必要とする児童を幼稚園で預かり保育する。

***乳幼児医療費***
 1994年度、全都道府県で助成制度スタート!東京都新宿区は1994年7月から、全国で初めて小学校入学前までの完全無料化を実現。多くの自治体が続いている(なぜ?うちの市は、ならないの~???)

TOPページ 子育てエトセトラMENU 2.絵本の読み聞かせ



© Rakuten Group, Inc.
X